システマの基礎中の基礎!超地味だけど大事な練習! 前編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 32

  • @こう-x7s7r
    @こう-x7s7r 3 года назад +8

    たったこれだけのことやるだけなのに今までにない内部意識っていうか気づきがたくさんあって面白い。自分は格闘技もシステマもやってないけどこういうベーシックなトレーニングは日常生活にも健康にも役に立つからありがたいです。プッシュアップなんかもそうだけどシステマのベーシックなトレーニングがおもしろくて格闘技とか興味ないけどシステマやりたいって思ってきました。

  • @トスラビ
    @トスラビ 3 года назад +2

    歩く事が中学生の時からぎこちなく感じてたのはこのせいかもしれないです。
    毎日少しずつやってみます。
    ありがとうございました

  • @ouiilest
    @ouiilest 3 года назад +3

    北川先生のシステマの動画を初めて見てから、ここ数週間、毎日のようにユーチューブで関連動画を見てます。
    自分の歩き方がしっくりいかないと、ずっと思っていましたが、このワークを見てその答えが解ったと思います。
    格闘技やスポーツの動きの前に歩くことがあり、歩くことの前に先ず立つということがあり、立つことの前に呼吸すること、どのように呼吸することがあったということに衝撃を受けています。
    身体操作に興味がある人にはかなり衝撃的な内容だと思います、これほど具体的なワークに論理的に矛盾なく、方法論として落とし込めておられるのですから。

  • @anisuke282
    @anisuke282 3 года назад +5

    すごい勉強になりました!
    やはり北川さんと南川さんの二人の動画が落ち着いてるし、なんか一番相性いい気がします☺️笑

  • @bonehone2993
    @bonehone2993 3 года назад +1

    これは大好物です

  • @ポリダンプ
    @ポリダンプ 3 года назад +3

    題名に違わぬ壮絶な地味さ
    でもちゃんと視聴しとくと実生活で役立ちそう
    これは複雑な手順も必要無いしこの動画を見さえすれば実行に移す人が増えそう

  • @moisangame1122
    @moisangame1122 3 года назад +3

    普段から体に緊張を生まないバランスを取れた体制を心がけます

  • @tk4702
    @tk4702 3 года назад +11

    すごく参考になりました!!一分かけて歩く練習というのを見かけて、自分なりにやってたのですが6点を意識したり、あまり膝挙げなくていいんだと。動画はいいですね。ありがとうございます。

  • @雅之-y9e
    @雅之-y9e 3 года назад +7

    見ました見ました❗
    途中ちょっと寝てたけど、ちゃんととばさず見ました❗
    昔々読んだ『セイバーキャッツ』ってマンガに、
    『立つことも出来ない幼子に走る事を教える親がいるでしょうか』
    ってセリフがあったのを懐かしく思い出しました。

  • @po-en9yi
    @po-en9yi 3 года назад +2

    どこでもできるし歪みがわかるし最高のワークですね

  • @tama5353
    @tama5353 3 года назад +4

    合気道やっていたのでこういう緻密な部分が知りたかったです。 勉強になります!ありがとうございます。

  • @haruokitagunino24
    @haruokitagunino24 3 года назад

    ゆっくり動くと、物質としての自分本来の体と、感覚でなんとなく捉えているつもりになっている自分の体が、一致してくるので、力が体の奥から湧き上がって来るような気がします。

  • @こと-q9n3o
    @こと-q9n3o 3 года назад +5

    レジ待ちだったり人待ちだったり、興味の無い雑談中とか退屈な時がいい練習時間に変る。

  • @gobori
    @gobori 3 года назад +1

    めちゃくちゃ面白かったです。日常の動作に意識を持ってのぞめそうです。

  • @岡村雄次郎
    @岡村雄次郎 2 года назад +1

    最近、椅子軸法というものを知りました。これをやると、やった直後からリラックスした状態で立つことが可能となったのでびっくりしました。もしかしたら、椅子軸法を活用することでシステマが上達するかもしれないなと思いました。ちなみに椅子軸法を開発したかたは太極拳経験者だそうです。

  • @agjpdmtjtm
    @agjpdmtjtm 3 года назад +2

    面白かったです!

  • @aldoparedes6415
    @aldoparedes6415 3 года назад +1

    みなみかわさんあざっす!「歩く」事に疑問を持ってたので凄い勉強になりました!
    歩く時に感じてた違和感が少しわかった気がします、いろいろ試せば試す程自分が何をやってるのかが解らなくなってました。
    北川先生ありがとうございました!みなみかわさんサイコー!

  • @bombardorami
    @bombardorami 3 года назад +1

    早送りしないで行けました。
    次も気になります。楽しみです!

  • @user-maacingbag
    @user-maacingbag 3 года назад +1

    20年以上立って歩くをやってるが微調整を延々続けてますな。
    真っ直ぐ歩く為にタイルの上を歩き続けたりもしてました。

  • @akiller4536
    @akiller4536 3 года назад +1

    そういえば「ゆっくり腕立てする」ってのもあったような‥‥

  • @あふりか-i5g
    @あふりか-i5g 3 года назад +6

    早送りせずに見ました(笑)
    このトレーニング、山登りの下りで膝の側面が痛くなる、という人にも良いような気がします。
    足への体重の乗り方が親指か小指側に偏っているのが原因だそうなので。
    膝を痛めない山登りとシステマの上達に近づくことができる、お得なトレーニングですね(^ ^)

  • @tsubasa4917
    @tsubasa4917 3 года назад +2

    純度たけぇ

  • @musoko2330
    @musoko2330 3 года назад

    これハリハリマットの上でやったらいいですね!

  • @おぼけん
    @おぼけん Год назад

    時間制レッスンの先生特有のしゃべり速度

  • @takeoshima833
    @takeoshima833 3 года назад +1

    ものすごく個人的なものですが、ビブラムっていう薄底のランニングシューズで走ると小指側から着地する感じになります
    そういうことをやってるとO脚とか関係なくそのようになるのではないでしょうか?

  • @tkturbo
    @tkturbo 3 года назад +3

    やってみたけど、まず「立つ」時点で死ぬほど難しい…

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 3 года назад +2

    明日からゆ〜っくり歩くおじさん続出ですな

  • @yamato3182
    @yamato3182 3 года назад +2

    太極拳講座やってた時の立つに似てると思いました。24式 ゆっくりやってたので、立つ感覚が、変わりました。 みなみかわさんの言う通り、地味こそ基礎。早送りしません。(*≧艸≦)ププッ

  • @CinamonChina
    @CinamonChina 3 года назад

    ぐらぐらですね、、、w はあ